配管材料1
配管の目的
配管とは液体や気体、粉体などを輸送したり密閉や蓄圧する為に設置される管やホースなどを事を言います。
家庭にあるガス管や水道もガスや水を家庭に供給する為にある”配管”です。
スポンサーリンク
配管の種類
管:パイプ(ステンレス配管を除く)
流体をを直進して移送するためのもの
名称 | JIS | 適用 |
---|---|---|
水道管用亜鉛めっき鋼管 種類記号:SGPW |
JIS G 3442 | 静水頭100メートル以下で上下水道以外の水配管(空調、消火、排水など)に用いる管。 |
配管用炭素鋼鋼管 種類記号:SGP |
JIS G 3452 | 使用圧力の比較的低い蒸気、水(上下水道を除く)、油、ガス空気などの配管に用いる管。 黒管:亜鉛めっきを行わない管 白管:亜鉛めっきを行った管 |
圧力配管用炭素鋼鋼管 種類記号: STPG370 STPG410 |
JIS G 3454 | 350℃程度以下で使用する圧力配管に用いる管。 |
高圧配管用炭素鋼鋼管 種類記号: STS370 STS410 STS480 |
JIS G 3455 | 350℃以下で使用圧力が高い配管に用いる管。 |
高温配管用炭素鋼鋼管 種類記号: STPT370 STPT410 STPT480 |
JIS G 3456 | 主に350℃を超える温度の配管に用いる管。 |
配管用アーク溶接炭素鋼鋼管 種類記号:STPY400 |
JIS G 3457 | 使用圧力の比較的低い蒸気、水、ガス、空気などの配管に用いる管。 |
配管用合金鋼鋼管 種類記号: モリブデン鋼鋼管 STPA12 クロムモリブデン鋼鋼管 STPA20 STPA22 STPA23 STPA24 STPA25 STPA26 |
JIS G 3457 | 使用圧力の比較的低い蒸気、水、ガス、空気などの配管に用いる管。 |
低温配管用鋼管 種類記号: 炭素鋼鋼管 STPL380 ニッケル鋼鋼管 STPL450 STPL690 |
JIS G 3460 | 氷点下の特に低い温度の配管に用いる管。 |
銅及び銅合金継目無管 | JIS H 3300 | 展伸加工した断面が丸形の管。 |
アルミニウム及び アルミニウム合金継目無管 |
JIS H 4080 | 展伸加工した断面が丸形の管。 |
一般工業用鉛及び鉛合金管 | JIS H 4311 | 押出加工し一般工業用に使用する管。 |
水道用ポリエチレン複合鉛管 | JIS H 4312 | 使用圧力0.75MPa以下の水道に使用するポリエチレン複合鉛管。 |
硬質塩化ビニル管 | JIS K 6741 | 一般流体輸送配管に用いる管。 |
水道用硬質塩化ビニル管 種類記号: 硬質塩化ビニル管 VP 耐衝撃性硬質塩化ビニル管 HIVP |
JIS K 6742 | 使用圧力0.75MPa以下の水道の配管に使用する管。 |
一般用ポリエチレン管 | JIS K 6761 | 主に水輸送に使用する管。 |
水道用ポリエチレン二層管 | JIS K 6762 | 使用圧力(静水圧)0.75MPa以下の水道に使用する管。 |
軟質ビニル管 | JIS K 6771 | 主として液体の輸送に使用する管。 |
耐熱性硬質塩化ビニル管 | JIS K 6776 | 温度90℃以下の水の配管に使用する管。 |
管:パイプ(ステンレス配管)
流体をを直進して移送するためのもの
名称 | JIS | 適用 |
---|---|---|
一般配管用ステンレス鋼管 種類記号: SUS304TPD SUS316TPD |
JIS G 3448 | 最高使用圧力1MPa以下の給水、給湯、排水、冷温水及びそのほかの配管に用いる管 |
名称 | JIS | 適用 |
---|---|---|
配管用ステンレス鋼管 | JIS G 3459 | 耐食用、低温用、高温用などの配管に用いる管。 |
分類 | 種類記号 | 固溶化熱処理℃及び冷却方法 |
オーステナイト系 | SUS304TP | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS304HTP | 1040以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS304LTP | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS309TP | 1030以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS309STP | 1030以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS310TP | 1030以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS310STP | 1030以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS316TP | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS316HTP | 1040以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS316LTP | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS316TiTP | 920以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS317TP | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS317LTP | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS836LTP | 1030以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS890LTP | 1030以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS321TP | 920以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS321HTP | 冷間仕上げ1095以上、急冷 熱間仕上げ1050以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS347TP | 980以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS347HTP | 冷間仕上げ1095以上、急冷 熱間仕上げ1050以上、急冷 |
オーステナイト系・ フェライト系 |
SUS329J1TP | 950以上、急冷 |
オーステナイト系・ フェライト系 |
SUS329J3LTP | 950以上、急冷 |
オーステナイト系・ フェライト系 |
SUS329J4LTP | 950以上、急冷 |
フェライト系 | SUS405TP | 焼きなまし700以上、空冷又は徐冷 |
フェライト系 | SUS409LTP | 焼きなまし700以上、空冷又は徐冷 |
フェライト系 | SUS430TP | 焼きなまし700以上、空冷又は徐冷 |
フェライト系 | SUS430LXTP | 焼きなまし700以上、空冷又は徐冷 |
フェライト系 | SUS430J1LTP | 焼きなまし720以上、空冷又は徐冷 |
フェライト系 | SUS436LTP | 焼きなまし720以上、空冷又は徐冷 |
フェライト系 | SUS444TP | 焼きなまし700以上、空冷又は徐冷 |
名称 | JIS | 適用 |
---|---|---|
配管用溶接大径ステンレス鋼管 | JIS G 3468 | 耐食用、低温用、高温用などの配管に用いる管。 |
分類 | 種類記号 | 固溶化熱処理℃及び冷却方法 |
オーステナイト系 | SUS304TPY | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS304LTPY | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS309STPY | 1030以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS310STPY | 1030以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS316TPY | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS316LTPY | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS317TPY | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS317LTPY | 1010以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS836LTP | 1030以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS321TPY | 920以上、急冷 |
オーステナイト系 | SUS347TPY | 980以上、急冷 |
オーステナイト系・ フェライト系 |
SUS329J1TPY | 950以上、急冷 |
コメント
コメントはありません。