5Mhzで1Skip

非破壊検査に関係する情報を少しずつ更新します

計測器の基本的な事

calendar

計測器

計測器や構成についての忘備録的なものです。

スポンサーリンク

計測器とは

計器、測定器、標準機などの総称を表します。

では、計測とは何かというとJISZ8103「計測用語」によると計測(番号1001) 定義:“特定の目的をもって、事物を量的にとらえるための方法・手段を考究し、実施し、その結果を用い所期の目的を達成させること。”とあります。つまり“事物を量的にとらえる”ということは。長さや重さなどを他と比較できるよう同じ尺度(㎏やmなど同じ単位系)で測り、同じ考え方でとらえましょう。ということとなります。その為に作られたさまざまな器具を纏めて「計測器」と呼びます。

 

代表的な計測器と対応JIS

・金属製直尺 JIS B 7516 :2005

・鋼製巻尺 JIS B 7512 :2016

・繊維製巻尺 JIS B7522

・ノギス   JIS B 7507 :2016

・ダイヤルゲージ JIS B 7503

・すきまゲージ JIS  B 7524 :2008

・デプスゲージ JIS B 7518:1993

・マイクロメータJIS B 7502

・温度計JIS B 7411

・圧力計JIS B 7505

・テーパーゲージ

・溶接ゲージ

・ばね秤

 

計測器の校正(calibration)

校正とは

計測器の実用性や信頼性を確認するための作業に「校正」というものがあります。これはJISZ8103「計測用語」による校正(番号:4342)“計器又は測定計の示す値、若しくは実量器又は標準物質の表す値と標準によって実現される値との間の関係を確定する一連の作業。”とあります。簡単に説明すると「計測器の測定値がばらつかない様に標準となる計測器又は物質と比較して標準と同じになるよう確認または調整をしましょう。」と言うことです。

その為の校正の方法や内容はJISZ9090「測定-校正方法通則」によって定められています。

これらの作業よって使用する計測器の信頼性や測定精度が担保されます。しかし、一度校正を行えば永久に問題ないという訳ではありません。定期的な点検と周期的校正により測定器の精度の維持を行わなければなりません。

計測器の種類と特徴

金属製直尺

名称及び形状 対応JIS 説明
金属製直尺

Metal rules

写真は呼び長さ150㎜

JIS B 7516 :2005

金属製直尺

 

適用範囲

目盛端面を起点とする金属製の直尺であって呼び寸法が150~2000㎜のもの

金属製薄板の片側もしくは両側端面から目盛が刻印された長さ150㎜~2000㎜の直尺。

 

 

鋼製巻尺

名称及び形状 対応JIS 説明
鋼製巻尺

Steel tape measures

写真はコンベックスルール

JIS B 7512 :2016

鋼製巻尺

 

適用範囲

呼び寸法0.5m~200mの鋼製の巻尺についての規定

金属製の目盛が刻印または印刷された帯(テープ)を巻き取り収納出来る容器に入れ携帯性を持たせた計測器。

種類

タンク巻尺:

・テープの先端に分銅がついてる。槽内の液体や掘削面の深さを測る巻尺

広幅巻尺:

・測量や測定に用いる巻尺

細幅巻尺:

・幅が細いテープを用いたポケット巻尺

コンベックスルール:

・テープの断面が樋状になっており、直立性に優れた巻尺。

 

繊維製巻尺

名称及び形状 対応JIS 説明
繊維製巻尺

Textile tape measures

 

 

JIS B 7522 :2016

繊維製巻尺

 

適用範囲

繊維を素材として、合成樹脂で処理した帯状の巻尺について規定

繊維に合成樹脂加工された帯に目盛が刻印または印刷された計測器。

 

 

ノギス

名称及び形状 対応JIS 説明
ノギス

Callipers

写真はM形ノギス

JIS B 7507 :2016

ノギス

適用範囲

バーニヤ目盛又はダイヤル目盛を備えたアナログ表示のノギス及び、デジタル表示のノギスの規定

本尺上の測定目盛に沿って動くスライダの移動量を基準として、内側又は外側の寸法量評価を与える測定器。

代表的なノギスはM形及びCM形、測定値の読み取り表示は本尺にバーニヤ目盛、ダイヤル目盛のアナログ表示とデジタル表示がある

 

ちなみにノギスは日本語で海外では通じない。

英語:Callipers 米語:Calipers となるがISOは英語表示なのでCallipersとなる。

 

すきまゲージ

名称及び形状 対応JIS 説明
すきまゲージ

Feeler gauges

図は組合せすきまゲージ

JIS B 7524 :2008

すきまゲージ

 

適用範囲

厚さ3㎜以下で、かつ、長さ300㎜以下のすきまゲージについて規定

耐久性のある材料で作られ、長方形のの断面で平行な二つの測定面をもち、単体又は組み合わせで製品などのすきまに挿入して隙間の寸法を測定するゲージ

種類

リーフ:

・単体のすきまゲージ

組合せすきまゲージ:

・厚さの異なる複数のリーフを組合せ、ケースその他で固定したゲージ

 

 

 

Follow me!

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




folder 用語集

略語集 索引

No Image

more...

folder 計測・測定

計測器の基本的な事
more...
PAGE TOP